メンテナンス内装5速・リアホイール脱着

内装5速・リアホイール脱着

リアホイールの脱着を個別にご紹介します。 こちらではシングルギアのリアホイールの脱着となります。 シングルはこちらを、内装3速はこちらをご覧ください。 説明に一部、内装3段ギアの画像を使用しておりますのでご了承ください。   1.ギアを5速に入れる 5速に入れることで、シフトワイヤーが緩みます。 シフトワイヤーにテンションがかかっていると、この後の作業が思うように進みません。   2.ホイ...

メンテナンス内装3速・リアホイールの脱着

内装3速・リアホイールの脱着

リアホイールの脱着を個別にご紹介します。 こちらではシングルギアのリアホイールの脱着となります。 シングルはこちらを、内装5速はこちらをご覧ください。 1.ギアを3速に入れる 3速に入れることで、シフトワイヤーが緩みます。 シフトワイヤーにテンションがかかっていると、この後の作業が思うように進みません。   2.ギアシャフトを外す ねじ込まれている部品を写真のように外します。 ※サビつい...

メンテナンスシングルリアホイール脱着

シングルリアホイール脱着

リアホイールの脱着を個別にご紹介します。 こちらではシングルギアのリアホイールの脱着となります。 内装3速はこちらを、内装5速はこちらをご覧ください。  1.車体を整備台に乗せる、もしくは車体をひっくり返す 整備用のスタンドがない場合はひっくり返します。 工場には組み立て・整備用のスタンドがありますが、今回はそれを使わずにやっていきます。 地面に直接置くと、ハンドルやサドルに傷が入ってしま...

メンテナンスグリップテープを(社外品に)交換してみよう!

グリップテープを(社外品に)交換してみよう!

乗車回数や距離にもよりますが、新車購入から1年ぐらい経つと、グリップテープの汚れが目立ってきます。 そのまま乗り続けても問題ありませんが、手に触れる部分なだけに、やはり綺麗な方が良いですよね。 今回はグリップテープを交換してみます。 必要な工具は六角レンチ(4〜6mm。トルクレンチ推奨)です。 Cocci Pedale純正のグリップテープの場合、ハンドルバーエンドコルクと巻き方の説明書が付属...

メンテナンスハンドルを交換する時に必要なもの

ハンドルを交換する時に必要なもの

「少し飽きてきたし、ハンドルを変えよう」、と考える方もいらっしゃると思います。 今回は、ハンドル交換について、お話しようと思います。 ハンドル交換はハードルが高いようにも見受けられますが、Cocci Pedaleの場合は意外と簡単です。 まず、ハンドル交換に必要な部品は下記の通り。 ・ハンドル ・グリップテープ 必要に応じて... ・ステム ・ブレーキインナーワイヤー ・ブレーキアウ...

メンテナンスこれだけは自分でやりたい!良い状態で長く乗るためのメンテナンス

これだけは自分でやりたい!良い状態で長く乗るためのメンテナンス

ズボラさんには耳が痛い話題ですが、乗り物の宿命として、触れずにはいられないのがメンテナンス。 ノーメンテで乗れるものってないんですかね。 分かりますとも、「面倒臭い」、「分からない」、「やりたくない」。 仕事から疲れて帰ってきて、自転車なんて弄れるか!仰る通り。 休日は忙しい。買い物、家の掃除、友人との付き合い、疲れ切って寝ている。分かりますとも、Cocci Pedaleのスタッフだってそう...

メンテナンスタイヤの交換はいつやる?こうなったら絶対交換!

タイヤの交換はいつやる?こうなったら絶対交換!

ついつい後回しにしてしまいがちなタイヤ交換。Cocci Pedaleの工場にある自転車のタイヤに交換のサインが出ていましたのでご紹介します。初めに、まだパンクはしないけど、近いうちに絶対パンクするよ、というサインがこちら。見ての通り、タイヤが部分的に膨らんでいます。溝は十分にありますが、これはもう交換しましょう。もう少しダメージが進行すると、乗車中に突然パンクすることも。速度を出していなけれ...

メンテナンスちょっと難しい?リアホイール脱着

ちょっと難しい?リアホイール脱着

今回はリアホイールの脱着について。 フロントホイールの脱着とタイヤ交換はこちらでご紹介しています。 リアホイールの脱着は少し難しいので、ご自身で作業される場合は必ず一度目を通してから作業を始めてくださいね。 また、無理をせず、難しいと感じたら近くの自転車店に依頼してください。   必要な工具は六角レンチ(4mm or 3mm)、トルクレンチ、ドライバー、古布、車体保護用のダンボールもしくは丈...

メンテナンス自転車チェーンの種類と簡単なお手入れ方法

自転車チェーンの種類と簡単なお手入れ方法

自転車チェーンの種類と簡単なお手入れ方法 自転車のチェーンについて、みなさんはどれほどご存知でしょうか。 錆び易い・油まみれで触ったら最後手が真っ黒・漕いでたら外れた・服の裾が挟まった等、厄介者のイメージではないでしょうか?しかし、自転車にとってこのチェーンが実はとても大切な役目を持っているのです。 縁の下の力持ち チェーンは自転車の血管とも言うべきパーツです。自転車のパーツの中で一番頑...

メンテナンス自転車の修理を自分でやる前に知っておきたいこと

自転車の修理を自分でやる前に知っておきたいこと

自転車の修理を自分でやる前に知っておきたいこと 春から新生活で自転車通勤をはじめる方も多いのではないでしょうか。 自転車を安全に楽しむためには日々のメンテナンスが欠かせませんが、それでも不意なアクシデントで修理が必要になることがあります。 急な故障でも慌てないように、最低限の修理知識があると安心です。 修理は面倒? 専門店に頼めばもちろんほとんどの修理に対応してくれます。でも、近くにすぐ...

メンテナンスクロスバイクのメンテナンスに必須な道具6選

クロスバイクのメンテナンスに必須な道具6選

クロスバイクのメンテナンスに必須な道具6選   せっかくおしゃれな自転車を買ったけど、いろいろとメンテナンスが必要でなんだか面倒、そう思ってそのままにしている方も結構多いようです。 どんな自転車でも、安全に長く乗るためにはメンテナンスが必要ですよね。特にクロスバイクなどのスポーツタイプの自転車は、その快適な走行性を保つために、各パーツごとのメンテナンスが欠かせません。 例えば、速く走るための...

メンテナンス自転車のハンドルのガタつきは自分で調整できるかも

自転車のハンドルのガタつきは自分で調整できるかも

自転車のハンドルのガタつきは自分で調整できるかも 寒くなると自転車で出かけるのもなかなか辛いですが、寒いときは寒い時にしか見られない景色があります。 心からサイクリングを楽しむためには、日頃のメンテナンスが重要。不安なく乗れてこそ快適な自転車ライフと言えますよね。今回は特に、長く乗っているとでてくる、ハンドルのガタつきに注目してみましょう。 操作の要と言えるハンドルがガタついて思うように操作...